FACILITIES

  1. HOME>
  2. FACILITIES>
  3. 佐賀県立宇宙科学館
武雄市武雄町

佐賀県立宇宙科学館

FEATURES

特徴

「宇宙から地球・佐賀を発見する、佐賀から地球・宇宙を発見する」をテーマにした施設です。
近年では、JAXAとの連携により、宇宙を教材に佐賀や地球について興味・関心を高めるカリキュラムを展開するなど、宇宙教育の発展に取り組んでいます。
開館25周年を迎えた2024年(令和6年)に宇宙発見ゾーンを全面リニューアルし、火星・月・冥王星の重力を体感できる「グラヴィティジャンプ」や、管制官などの体験コーナーが充実しました。
天体投影の解説や青空天文台、魚の餌やり体験、自由研究道場などの定期イベントも開催しています。

POINT
  • 「宇宙発見」「地球発見」「佐賀発見」の3つのゾーンで、宇宙から佐賀県の自然まで、幅広い体験や学習の場としての活用が可能です。
  • 宇宙やサイエンス等のイベント会場としての活用が可能です。

施設詳細

所在地

武雄市武雄町永島16351

交通アクセス

武雄自動車道・武雄北方I.Cより車で約15分、JR武雄温泉駅よりバス・タクシーで約10分

メディア

公式サイト

https://www.yumeginga.jp/

 

Instagram(@saga_yumeginga)

https://www.instagram.com/saga_yumeginga/

管理・運営形態

指定管理

指定管理者名

宇宙科学館活性化共同事業体N&M

指定管理期間

2022年4月1日~2027年3月31日(5年間)

開設年

1998年(平成10年)

敷地面積

18,157㎡

延床面積

8,292㎡

駐車場台数

約400台

関係法規

佐賀県立宇宙科学館条例
博物館法